2016.11.12 21:10衣替え…忘却とはいらない物を捨てること 衣替え…忘却とはいらない物を捨てること 衣替え…忘却とはいらない物を捨てること 昨年の同じ時期の衣替えでも相当いらない物を処分したが今回もかなりあった。前回は本とか古い資料、それに使っていない道具等だったが、今回は衣料等に手を付けた。まずネクタイは葬式用を1本だけ残してすべて捨てた。それぞれそれなりの想い出があったが、今さらそれを思い出してもどうにもならない心境になったからだ。 まだまだ未練がましく捨てられない物もあるがこれらも次の衣替えの時は捨ててやる。捨てるといえば「捨てる神あり、拾う神あり」とはいうが、「捨てる」と「拾う」の漢字はよく似ている。捨てるから拾うのか、拾うから捨てるのか、これも神のみ知る話になる。音川伊奈利のホームページ独居老人の日記、100歳まで生きるつもりで色々書いています。フォロー2016.11.13 22:12トランプ氏は70歳で大統領に…アンノン族から小池百合子新党まで、いずれ泡と消える運命・伏見稲荷大社は1305年…見習え! 67話2016.11.11 22:27伏見稲荷大社の奉納演奏…1200年前からあった秋の収穫祭・新人巫女さんの発表会「820年・稲荷17巫女ダンサーズ0コメント1000 / 1000投稿
0コメント